さて、会社で使用している COOL LEAF のあまりにもインテリアで使いづらいキーに疲れてきたので、新たなキーボードを求めてあちこち探してみました。メカニカルキーで、キートップが LED で光るヤツ、英語配列がいいね!! とか思って探すわけですが、なかなかいいのがないんですよね。
そういう条件で見つかるのは、オウルテックの STELLAR109 (OWL-KB109LBMN) なわけです。かるやんにも「これ?」って勧められました。がっ、日本語配列しかないのですよ。英語配列がないんですよねぇ。オウルテックからは出ていないっぽい。
うーん、どうしたものか…と探していると、こっち OWL-KB109BM のAmazon のレビューに、 KB109BM の英語配列版を海外で購入したという人がいらっしゃいまして、それなら STELLAR109 も海外で何とかなるんじゃ? と Amazon.com を捜索。そして見つかったのが この人 です。
というわけで、 Amazon.com から海外発送してくれるショップを探して注文、サクッとお取り寄せしてみました。発送方法の選択にもよるんでしょうが、お値段は込み込みで $181.95 に。9/2の夜に注文して9/5の昼に届いたので、なかなか素早い輸送でした。
到着したパッケージ。
そして光り輝くキートップ。素晴らしい!! (゚∀゚)
青軸なのでカチャカチャと打鍵ができます。カチャカチャ好きーな人にはいいかな。 LED の明るさは何段階か切り替えられる (Fn+テンキーの8と2で明るさ上下) ので、好みの明るさにして使えます。キーボード本体が結構重量がどっしりしていて、安定感がありますね。
ちなみに、日本語版にはたぶんないのですが、2ポートの USB ハブと、ヘッドフォン・マイク端子も付いています。キーボードのケーブルの先が四マタになっていて、キーボードそのものはPS/2 (USBへの変換アダプタが付いています) 、ヘッドフォン、マイク、あとは USB ハブと LED の電源供給用らしき USB ケーブルが付いています。ケーブルがもさもさしているのでちょっと邪魔かも。