昨日は伊豆前のメンバー数名で横浜みなとみらい~中華街方面を歩き回ってきました。昼11時に家を出て、帰ってきたのは23時ごろ。久々に半日も遠出した気がします(苦笑)

まずはみなとみらい駅を出てから昼食をいただきます。パスタの店がよさそうというので行ってみたら待ちが多すぎ…ということで、この快晴の暑さにあんまり熱いのはねぇ、と言いつつも『熱烈食堂』というお店へ。

手作り角煮汁そばセットをいただきうま~。

photo_20090905_yokohama-1

photo_20090905_yokohama-2

スープはあっさりめの味付けなので、角煮がとろふわ脂でしたが結構いけました。お値段1000円なり。

食事のあとはランドマークタワーへ行き、最大分速700mの高速エレベーターに乗って展望台へ上ります。エレベーターで案内をするお兄さんお姉さんはしっかり40秒(展望台までは所要時間40秒)で案内しきっていてプロだなぁと思わされます(笑)

photo_20090905_yokohama-3

photo_20090905_yokohama-4

定番の「見ろ、人がゴミのようだ!!」を唱和しつつ、下界を眺めます。展望台にはみなとみらいを撮影した写真展示もあって、なかなか楽しめます。入選作品らしく素晴らしいものが多数。いいなぁ。

展望台一巡したあとは、今度はニッサン本社ビルのニッサン車の展示フロアへ向かいます。誰でも自由に試乗(乗るだけ)できるとあって、スカイラインが超人気。私はほけほけとみんなが楽しそうに試乗してるところを眺めつつ、ぶらりニッサングッズ売り場を見に行ったり。ストラップ欲しかったけど懐が寂しかったので購入は断念。がくー。

レトロな特撮物タイトルっぽいロゴのダットサンがいたり、R91CP(1992年デイトナ24時間耐久レース優勝車)がいたり。

photo_20090905_yokohama-6

photo_20090905_yokohama-7

前から見るのもいいけれど…

photo_20090905_yokohama-5

photo_20090905_yokohama-8

後方から見る方がかっこいいと思ったり。何となくアスラーダを思い浮かべてにやり。(*´ω`)

中華街へ行くと、あちこちで甘栗の試食を押しつけられそうになります。何であんなにアグレッシヴに甘栗を突き出してくるんでしょうか。きっと「お兄さん今日はいいのが入ってるよ、是非買って行きなよ!!」なノリなんでしょうが、どうもアグレッシヴ過ぎます。どれだけ雑菌がついてるかもわからない手で、そんな栗を握りしめて突き出さないでくだしぃ…。

怪しいサイクロプスをぱしゃり。いや、サイクロプスじゃないですけどね。

photo_20090905_yokohama-9

山下公園で氷川丸を見つけたのでぱしゃり。

photo_20090905_yokohama-10

氷川丸はずいぶん昔に入ったことがありますが、もう無くなってるものとばかり思っていました。いつだったか廃館だかの話があったような…気のせい??

この時点でだいたい18時ちょっと前。お次はマリンタワーへ。

photo_20090905_yokohama-11

エレベーター入り口の窓からぱしゃり。何だかアクション系映画でこんなのありますよね!!

photo_20090905_yokohama-12

と、一通りあちこちを歩き回り、もうお腹空きました、ということでタクシーを拾って日ノ出町へ向かいます。闇市という焼き肉屋さんで肉うまうま。お店のおすすめがあるそうなのでいただきます。

photo_20090905_yokohama-13

肉でかー。このあと豪快に火がついて燃えていました。その様子はだんちょのblogにてどうぞ。もちろんお味はうまうまでしたよ。(*´~`)

飲んで食べて満足して横浜駅にて解散。お疲れ様でしたー。

コメントを残す