今朝の最低気温は-2度ってことになってましたが、実際はどうだったんでしょう。この時間になってから寒さが増して来たような。
さて、寒いからだか何だかはわかりませんが…晩ご飯食べ終えて部屋に戻って来ると、何やらネットワーク切断された状態に。ネットワークアダプタを無効→有効にしようとすると有効にできず。
むむむ…??
間欠障害かと思いOSリブートして確認。うん、動かない。デバイスマネージャでもネットワークアダプタ認識してません。
もっかいリブートしてPOSTをじーっと眺めてると、どうもNICのBoot Agentすら起動してないもよう。もしかしてROMがぼっ壊れた??
スロット差し替えても認識しないし、Windowsログオン後はレジスタエラーとかメモリエラーになるし、これはかなりよろしくない状態っぽい。ということで、NICは引っこ抜いて起動してみると問題なし。やっぱりNICがおかしいか~。
たしかもう一枚IntelのNIC転がってたなぁと思い出し、NIC交換して起動。認識おっけー。ネットワーク接続おっけー。復旧しました。
まさかいきなり壊れるとは思わなかったなぁ。賞味期限でしょうか。;-P