Windows Time Service の設定
----
#contents
----
#br
* Windows Time Service の設定 [#med6a69b]
Windows Time サービスを利用した時刻同期の設定についてメモ。 (記述未完)
#br
** 関連するレジストリキー [#kea03f94]
#br
*** 同期方法 [#l9939cd1]
- タイプ
レジストリキー : HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
値 : Type
- 設定値
Nt5DS = ドメインの階層に従い、時刻同期を行います。
クライアント端末 - ログオン先のドメインコントローラと時刻同期を行います。
各ドメイン コントローラー - ドメインの PDC エミュレータと時刻同期を行います。
子ドメインの PDC エミュレータ - 親ドメインの PDC エミュレータ、またはドメインコントローラと時刻同期を行います。
NTP = 手動で設定された時刻同期サーバーと同期します。時刻同期先は同じレジストリ キー配下の NtpServer 値で設定されます。
NoSync = 時刻の同期を行いません。
#br
*** 同期間隔 [#i65444e5]
- 最大 polling 間隔
レジストリ キー : HKEY_LOCAL_MACHINEの\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
値 : MaxPollInterval
- 最小 polling 間隔
レジストリ キー : HKEY_LOCAL_MACHINEの\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Config
値 : MinPollInterval
ntpd で言うところの、 maxpoll=N minpoll=N のこと。~
ntpd と同じく、指定した値の 2 のべき乗になる。
ntpd のデフォルト値と同じくするのであれば、 MaxPollInterval は 10 、 MinPollInterval は 6 とすればよい。
ntpd のデフォルト値と同じくするのであれば、 MaxPollInterval は 10 、 MinPollInterval は 6 とすればよい。~
ただし、後述の NtpServer 値のフラグに 0x01 が立っている場合は、 SpecialInterval が利用される。
#br
*** 時刻同期先 [#zdfe8a48]
- 時刻同期先サーバ
レジストリキー : HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\W32Time\Parameters
値 : NtpServer
- 設定値
NTPサーバ,フラグ NTPサーバ,フラグ ...
-- 各値は空白区切りで指定する。
-- 各値は、NTPサーバとフラグをカンマで分けて指定する。
- モードのフラグ
-- ''0x01'' - 特別なポーリング間隔 SpecialInterval を使用
-- ''0x02'' - UseAsFallbackOnly
-- ''0x04'' - SymmetricActive モードとして要求を送信
-- ''0x08'' - Client モードとして要求を送信
--- フラグは複数指定可で、デフォルトは ''0x09'' (0x01 + 0x08) になっている。
#br
** SpecialInterval と MaxPollInterval/MinPollInterval [#v4ecf4bf]
#br
* 参考 [#v4586d2a]
- Microsoft サポート : [[Windows Time サービスにおける時刻同期の仕組み>http://support.microsoft.com/kb/2722681/ja]]
- Microsoft サポート : [[Windows Server 2003 で Windows 以外の NTP サーバーとの同期が成功しない>http://support.microsoft.com/kb/875424/ja]]
- MSDN Blogs : [[Configuring the Time Service: NtpServer and SpecialPollInterval>http://blogs.msdn.com/b/w32time/archive/2008/02/26/configuring-the-time-service-ntpserver-and-specialpollinterval.aspx]]