懐かしのlha

ふと avfs で lha も仮想ディレクトリで開けるはずだとやってみました。 よく見たら lha が入ってなかったよー…ということで、lha 入れたり avfs の extfs.ini いじったりしたので まんどいてっ […]

うるう秒

日本時間では、来年の2009/1/1 09:00:00になるのが、うるう秒挿入のために1秒遅くなります。 これまでのうるう秒挿入と同じく、正のうるう秒(positive leap second)挿入なので、来年の元旦は普 […]

evlog関連

evlog関連の情報wiki化をぼちぼち始めました。 さすがに業務でやってることをそのまま全部公開っていうわけには行きませんので、communityから取って来られるpackageで出来ることをざっとまとめて行きます。ま […]

近いうちにやってみようと思うこと

以前LTPに関連した記事を書いたせいか、LTPを検索してここに来ている人がたまに居るようです。 ということで、近いうちにLTPについて少しwikiに取り上げてみようかな~と思います。が、サーバであれこれTCPコマンド系だ […]

AVFS導入

職場のLinuxマシンに少し前導入してあったAVFSの使い勝手が良かったので、自分でも自宅のサーバに入れてみました。 英語のドキュメントと英語のサイト検索しつつでちょっと試行錯誤してしまいましたが、めでたく導入完了。導入 […]

Rainmeterいじり

私のデスクトップには、ちょこんとRainmeterが居ます。 スキンはMKG ver.sk2を使用しているのですが、何となくnetwork monitorも欲しいかなーと思い始め、スキンをいじくってみました。 ただテキス […]

webサイトの画像が表示されない

サブPCに限って、FirefoxであちこちのサイトでJavaScriptを使用したlightboxの画像が表示されなかったり、わむてるらぶでスキルシミュレータ使っててもスキルレベルのマーク画像が出なかったりで非常に使いづ […]