先日購入したCOOL LEAFを会社に持って行って使ってみました。

まず結論、果てしなく使いにくい。何が困るって…

  • タッチパネルだからホームポジションに常に指を載せておくとかができない。 (タッチしたら入力してしまう)
  • キーの認識範囲がわからない。 (キーの外枠が光るとかはない)
  • キー配置の都合上、非常に打ちづらいところがある。
  • 特にEnter, BackSpaceあたりで、BSは隣にWinのメニューキーが…。Ctrlキーもちょっと微妙ですかね。押してるつもりが認識範囲を外れてる(もう少し左側まで認識してくれるとちょうどいい)ことが多々ある。TABキーを押したつもりが半角/全角キーを押してる。Altキー+半角/全角を押すと、Altが押しづらい(親指の側面で打つから認識が甘い?)
  • 感度がばらつく? 使ってると感度が良かったり悪かったりしてる気がする。都度、感度(5段階に設定可能)変更したり。

指が細くて、爪が短い人ならタイプし易いかも知れませんが、残念ながら私はそんなに指先は細くないし、爪が一番切り詰めてても指先より飛び出す人なのです。爪がパネルに当たらないようにとすると、どうしても指の腹をぺったり付けて叩く(指先を立てて打てない)必要があります。それも別キー誤認識の原因だとは思うんですよね。

見た目クールですが、ぶっちゃけ(やっぱり)インテリアの域を出るのは難しい気がします。キータイプは慣れそうにありませんね…。

コメントを残す