この週末は、 8/6 に発売…復刻した Nursery Rhyme をもりもりと読んでいました。 OP は空耳で『きしめん』なアレですね。どこが『きしめん』なんだろうとじっくり聴き直したら、確かに言ってますね。きしめ~ん♪
以下かんそーなど。
Nursery Rhyme は、私が何となく欲しくなったなーと思ったときにはとっくにロットアップしていて、当時ひじょーにがっかりしたものです。それがこのたび Lump of Sugar の 5 周年で復刻したのでげっちゅしました。
何故欲しかったかというと…でっかくなったクルルが見たかっただけという。特に絵師信者ではありません。獣耳には激しく賛同いたしますが!!
Lump of Sugar のゲームは今回初購入。タユタマはアニメ版をちょっと見て、途中でダメリがあまりにダメリで拒絶反応が出て見るのを止めた感じです。他の作品はしりまへん。(´ω`)
プレイし始めたらティータがツンデレ臭たっぷりだったので、まずはティータから。ツンデレ万歳。
あとは特に何も考えず、ティータ>クルル>妹>姉>凛の順番で ED 見てしゅーりょー。いつもながら、あっち系のシーンは Ctrl キー押しっぱなしでフルスキップ。ティータの棒読みっぷりがすごいなーとか、やべー、アズかわぇーとか、でっかいクルルいいなーとか、最ヒロインぽいのに真紀奈のダメっぷりすごいなーとか思いつつ。アズは、毒舌っぷりとクルルにつぶされるときの声がたまらない(笑)
全 ED 見て思いましたが、アフターストーリーは欲しかったですねー。クルルが卒業して実家に戻るときはどうなったのかとか、むしろエピローグにも成長したクルルが見たかったYO!! それから、凛ルートで静真は結局魔力をどうしたのかとか、伏線ぽいのがあまり消化されずに終わってる感じもするし、そのあたりが個人的に惜しいかな。
あ、クルルの親友はるなの声を聞いて瑞穂お姉さまっぽいなぁと思ったら、瑞穂お姉さまの声優さんでしたね。他にも mob キャラの声あててたっぽい?