今月の頭にAmazon.comで注文したSONYのNWZ-B173Fが到着しました。お値段は$89.99、送料が$4.99なので、$94.98でした。課税はなしです。
BシリーズのWALKMANは国内では発売してないらしいですね。わざわざ海外から輸入しようとか思う人も居ないのでしょうか、海外で発売になるという記事はいくらでも見つかりますが、購入しましたという記事が見つかりません。
ということもあって購入してみたわけです。さて、まず封筒を開けると出てきたのは…
何だか見たことがあるプラのパックが。お総菜コーナーでお世話になってるかたは多いのではないでしょうか?! 何とWALKMANがお総菜形態で梱包されてきました(笑)
大きさはこんなものです。少し大きめのUSBメモリってところですね。
容量は4GBなのでちょっと詰め込むといっぱいになりますが、まぁそんなに長時間聴いて歩くこともないのでいいでしょう。カタログスペックでは、重量28g、3分充電で90分再生可能ということになっています。FMチューナ[2012/03/14補足: FMチューナの対応周波数帯は 87.5MHz~108.0MHz です。国内だとごく一部地方局・NHKしか掴めないと思います。]まで内蔵しちゃってます。
で、これUSB接続って話なのですが、USBケーブルも何も付属していません。いったいどこにUSBが?と思ったら…
ここでした。まさにUSBメモリ。がしゃこんとUSB突っ込むと充電を開始します。音楽データの転送は、ExplorerでMUSICフォルダにファイル単位でコピーすればOK (WMPでのデバイス同期も可) です。フォルダで分けておけば、再生する際にフォルダ単位で区別してくれます。
そして再生すると
再生ボタン周辺のLEDが、音に合わせてクルクルぴっかんぴっかんと光ります。眩しいわ(笑)
左側の黒っぽい小窓的なところにメッセージが表示されます。日本語のタグもきちんと表示してくれます。素晴らしい。
先送り・巻き戻しダイヤルでメニュー移動、再生ボタンで決定、単曲を選択するかALL PLAY[2012/03/14修正: 正しくは Play All です。]を選択して再生します。さすがにこのサイズに詰め込んでいるとUI的に少々扱いづらいので、iPodなどのタッチパネルなプレイヤに慣れてしまった人には厳しいかも知れませんね。やはり、珍し物スキー向けな一品だと思いました。