さて、すでにゴールデンウィークも終わってしばらく経ちますが、ゴールデンウィーク中にやってたことをメモ。

Windows10をvirt-installする

サクッと動くのかと思いきや、Window10のisoで起動すると、窓の絵が出た状態でハングアップする。窓一枚しかないのでWindowsどころかWindowです。

Virtioを有効にする

ひとまず、ディスクはVirtioで使えるようにしておきます。IDEのインストール先ディスクとVirtioの小さいディスクを用意しておいてWindows10インストール後にドライバを入れ替えている人も居ますが、面倒臭いのでインストール中にドライバディスクからドライバをインストールすることにします。

  • インストール先HDDはVirtioにしておく
  • CD-ROMを2台用意して、1台めにWindows10のisoをマウントする
  • 2台めにVIrtioドライバのisoをマウントする (使ったのはStableのvirtio-win.iso)

インストール中にドライバを読めば勝ち…なんだけど、その肝心のインストーラがきちんと動いてくれないので、設定をいじくります。

lahf_lmをrequireする

何、KVMだとWindows10動かないの?と思いながら、同じハマり方をしている人を探します。

こちらの方とかの情報を見つつ、VMの設定を変更します。私はvirt-managerでVM作っていたので、後からvirshコマンドでXMLに直書きしました。

で、起動することでようやくWindows10のインストール処理が開始されます。

ドライバディスクからVirtioドライバを読み込む

HDDをVirtioにしているので、Windows10のインストーラからはHDDが見えません。

Win10インストール1

で、事前に用意しておいたVirtioドライバを読み込むことにします。

Win10インストール2Win10インストール3

virtio¥win8.1¥amd64¥viostor.inf (Virtio Block driver) を選択すると、ようやくHDDが出てきます。

Win10インストール4Win10インストール5

新規(E)をクリックしてサイズ確保、ここからはもう普通のインストール作業と変わりません。後はインストールが完了するまで待ちましょう。HDDの容量さえ間違えていなければ、ちゃんとインストールできるはず。

Win10インストール6

インストールが完了して起動したら、今度はVirtio Network driverVirtio Memory Balloon driverもインストールしておきます。

Win10インストール7Win10インストール8

infファイルを右クリックしてインストール、後はWindowsを再起動しておきましょう。心配な人はデバイスマネージャでVirtioドライバが組み込まれているか確認してください。

 

コメントを残す